コンセプト CONCEPT

「和のこころ・和のかたち・そして世界へ」
私たち自遊花人は、日本人の心をかたちにした
水引を世界に発信します

自遊花人では、伝統の水引を現代感覚でアレンジした
『和のこころ・和のかたち』をコンセプトに、
和の心がおりなす表現の可能性を皆さまにお届けします。
日本人のもてなしの心を、「水引」を使って「かたち」にあらわし、
それを文化として残すことの意義を
考えながら制作しております。
「水引」の持つ魅力をここ金沢から日本全国へ、
さらには世界へと展開いたします。

作品紹介 PRODUCTS

  • 祝う
  • 魅せる
  • 彩る
  • 刺し水引・額
  • バッグ
  • ウエディング

オンラインショップに他の作品もございます。
どうぞ、ご覧ください。

しつらい SHITSURAI

繊細かつ色鮮やかな水引のインテリア
幻想的な美しい空間を演出します

自遊花人の水引で創られた空間は、伝統とモダンが融合し、華やかさの中にも端正な落ち着きのある雰囲気を演出します。
ホテル、旅館や住宅などの空間装飾、季節に合わせた演出など数多く手がけております。
一つひとつの空間に合わせたデザイン・コーディネートを行い、水引の趣を感じる装飾演出をいたします。

加賀山代温泉
星野リゾート 界加賀

客室 障子 / 光降る

全48室の客室すべてが加賀伝統工芸の間として演出されており、障子に取り入れた水引は加賀伝統色の五彩としました。
金沢の牡丹雪をイメージした「光降る」は、光に照らされながら雪が深々と降り続く様を表現した、壮大で美しい作品となりました。

界 加賀
金沢東山 別邸 薪の音金澤
金沢東山 別邸 薪の音金澤

水引パネル

格子状にしたあわじ結びを立体とした水引パネルは、宿泊客以外も利用できるティーサロンの壁飾りとして存在感を放っております。
モダンな店内に融合した重厚感ある水引パネルが空間を華やかに演出し、訪れた人を魅了します。

加賀山中温泉 花紫

光壁 /
水引パーテーション

2016年8月リニューアル〈ステイダイニングにほん〉では、水引を使ったパーテーションと壁飾りがお客様をお迎えします。
開放的な空間の中に差し込む光が水引の繊細な影を映し出し、幻想的な雰囲気を演出しています。

山中温泉 花紫ダイニング

四季の糸 SHIKINOITO

Made in 石川 自遊花人オリジナル水引<四季の糸>
自由な色と長さで、創作の幅が広がります。

多種多様な作品作りに挑戦してきた自遊花人が、丈夫さ作りやすさ美しさに加え色数にこだわり、監修・開発した水引<四季の糸>。
133色から始まった色は増え続けています。細やかなグラデーションも可能となりました。
従来の長さでは難しかった大きな作品や、繊細な色づかいの作品など、新しい創作活動をはじめてみませんか。
自遊花人では、4m~200mの水引を取り扱っております。
オンラインショップはこちら

お教室 WORKSHOP & LESSON

伝統工芸の水引に気軽に触れ合うことができるワークショップや出張教室を行っております。
金沢観光の際や女子会やお子様も楽しむことができるワークショップや
企業さまのイベントなどにもご利用いただける水引の出張教室は、
水引を通して金沢の伝統に触れられる特別な時間となるはずです。
みんなで和気あいあいと水引を通して楽しい時間をお過ごしください。

作家・廣瀬 由利子 YURIKO HIROSE

廣瀬由利子

新しい水引の世界を探し求めて二十年近く、
多くの方々との出会いが今の作品の原点となりました。
国際文化交流に参加した私は、海外の方々が、日本の水引を熱心に学び、
新しいアイディアを取り入れようとする姿を見て、大変感銘を受けました。
この出会いがなければ、その後水引を手にすることはなかったでしょう。
それからの私は「ハレ」の場だけではなく「日常楽しめる水引」をコンセプトに
Wadern STYLE「ワダンスタイル」、
和とモダンをテーマとした作品を作っています。
伝統工芸とは人に愛され、使われてこそ、その価値があります。
人々が興味を失い、用いなくなれば、水引は取り残され、
後世に伝わることなく忘れ去られてしまうでしょう。
美しい日本の水引を伝統文化として残すために、
水引の内にある日本の心を広く世界に伝えるために、
日々少しずつ進化し、より良いものをつくり出すことが私の最大の喜びです。

ページTOPに戻る